【BR vol.78】建設業の工程管理

BOOK

こんにちは U-style です

 

本日ご紹介する一冊は『今すぐできる建設業の工期短縮』です

 

プロジェクトマネジメントを考える上で大切な工程管理についてもっと追求するべく手に取った、

建設業における工期短縮について書かれた一冊です

 

 

【この本を読む目的】
建設業における工程管理のポイント追求のため

建設業という観点でのアプローチ研究

【仮説】

プロジェクトマネジメントの視点からも建設業は非常に優れているはず
ヒントをいっぱい見つけたい

 

 

スキルを向上させるというのは、部下に教えたり理解させたりすることではない。部下が自ら考えて発言したし、行動したり、反省したりする環境をつくることだ。「ノウハウ(どのようにするのかを知ること)」ではなく、「ノウホワイ(なぜなのかを知ること)」が成長につながる。

考える機会をつくる 考える機会を奪ってはいけない

⇒ノウホワイをもっと意識して質問する 自分の学びもノウホワイを追求する

 

 

三流の施工管理技術者は「100日」の工期のうち、まだ90日残っている。工事は始まったばかりなので、90日に日程のどこかで何とかできる」と考える。

一方で、一流の施工管理技術者は「工事の初期なのに、余裕工程30日のうち、既に20日を使い切ってしまい、あと10日しか残っていない」と危機感を抱く。そして、早い段階で突貫工事に切り替える。

危機感

⇒完成形や未来をイメージして危機感を抱く・抱かせる

 

 

お客からの「遅い、間に合わない」というクレームは、明確に表れている現象なので、変化の萌しだ。スケジュール管理では、目に見える変化である萌しが現れたときには、もう手遅れなのかもしれない。

◉兆しを読む
⇒兆しの把握につとめ、見直しを繰り返す

 

 

【So what】
細かいところももちろん参考になったが、

大枠では「PDCAサイクル」を回すことが何よりの近道だと思いました

やはり基本が大切

ポイントもいいところをしっかりと押さえているので、

しっかりと噛み締めて実践していきたい内容です

具体例がいっぱい押さえられていて非常にわかりやすい良書です!

 

 

工程表作成手順…

続きはこちら!

 

最近読んで良かった本

1位『マネジメントへの挑戦 復刻版

 

2位『今すぐできる建設業の工期短縮

 

3位『ザ・ゴール

 

4位『最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント

 

5位『トヨタ生産方式

 

6位『なるほど、そうか! 儲かる経営の方程式 MQ会計×TOCで会社が劇的に変わる

 

7位『クリティカルチェーン

 

8位『コンサルタントの「質問力」 「できる人」の隠れたマインド&スキル (PHPビジネス新書)

 

U-style
U-style

上の子がベビーカーを押すことになぜかハマっています

しかも空を押したがるので、下の子を乗せてくれません

隙間からちゃんと前を見ながら押してくれるのですが、

若干危なく、迷惑かけないかハラハラします

何が楽しいのかわかりませんが笑

歩いてくれるので、まあ良しとしてます

いつ飽きるのやら…

 

ありがとうございます