「イーロン・マスク 世界をつくり変える男」を読んで

BOOK

おはようございます U-style です

4月に入って暖かくなってきましたね

電車では新入社員も目立つようになってきました

 

さて、そんな新年度のわくわくした気持ちで読み返した本がありました

イーロン・マスク についての一冊です

ZOZOの前澤社長が火星に行くことでも有名になりましたね(肩車してましたね。。。笑)

 

ペイパルマフィアの一人ですが、スペースX・テスラ・発電・蓄電・ハイパーループ・ニューラリンク・・・等々とにかくやることのスケールがめちゃくちゃでかいです

ホリエモンさん曰わく、「服を着れないらしい。服を着ている間に次のことが浮かんでしまうから」とありましたが、

本当にまさに多動力の塊といった感じの人

 

それに、社会全体の最適解を求めて動いているので、野心ではなく志の人といった印象です

以下、気になった箇所を紹介します

 

イーロン・マスクが凄まじいのは「電気自動車の販売台数を1億台にする」と言うときに、「テスラ車の販売台数を……」とは言わなかったところです

明確に「新しい世界」を思い描いています。私心が感じられない発言です

 

イーロンにとってのお金は、会社を経営し、新しい技術を生み出していくための燃料であり、新しい未来を斬り開くために必要な手段なのです。

イーロンは、自ら新しい世界を切り開き、輝く未来を創造するという、ある種の使命感に突き動かされているようです。

とてつもなく大きいものを感じます。お金が集まってくる理由も分かります。勉強になる考え方です

 

「理想を失わない現実主義者になれ!

理想のない現実主義者なら、いくらでもいる。」(スタジオジブリ宮崎駿監督)

理想を語ることと、同時に実力を身に付けること。知行合一の精神ですね

 

「コンピュータゲームは大好きだ。ただ、自分で素晴らしいゲームを開発できたとして、それが世界にどれほどの影響力を持つのか冷静に考えてみた。まあ、たいしたことはないだろうと。心の底から好きなことではあっても、生涯の職業として人生を賭けることはできないと判断したんだ」

自分の一生をかけるに値する仕事とは何か。

イーロンの価値観を説明した言葉。考えさせられます。

 

人類にとって必要だと思うことには、ためらうことなく手を伸ばしていく。

イーロンの基本姿勢。行動の元は全てここからなのでしょうね。大きいです。

 

ルールを疑い、常識に立ち向かう。

古い因習にしがみつく既得権益者をねじ伏せる。

どうしてもルールに倣うことが正解と考えがちですし、そうでない人ばかりになっても困りますが、

新しいものを創る人にはこの考えが必要なのだと思います。

その分敵も多いみたいですが(笑)、勇気をもって進む姿には感じるものが大いにあります

 

「相手の9割の知識を身に付けるまで質問をやめない」

様々な事業に挑戦し、そして形にしてきたことのヒントの一つがここにあると思います。

 

この後のソニー盛田さんの米最高裁の話であったり、株主との関係であったりさまざまな面白いエピソードが盛り込まれています。

しかし、なんといってもイーロン・マスクのスケールの大きさに圧倒されます。

しかし、不思議なことに勇気がもらえます。がんばろう!

 

ありがとうございます